湯本小学校長寿命化改良事業
長寿命化改良計画
長寿命化改良について
令和3年度に建物の構造と老朽化を判定する耐力度調査を実施した結果、すでに耐震補強を実施した建物であり、構造耐力は高く、構造はしっかりしていますが、健全度は低く、建物の内外装等の劣化が進んでいることがわかりましたので、建て替えではなく、長寿命化する方が適している建物であることが確認できました。この結果を教育委員会会議に報告し、長寿命化改良で事業を進めていくことを決定しました。
改修スケジュールについて
- 令和3年度 湯本小学校校舎等耐力度調査委託
- 令和4年度 湯本小学校校舎等長寿命化改良工事基本設計業務委託
- 令和5年度 湯本小学校校舎等長寿命化改良工事実施設計業務委託
- 令和6年度 湯本小学校校舎等長寿命化改良工事
検討委員会
検討委員会の設置について
湯本小学校校舎等の長寿命化を目的とした大規模改修に伴い、子どもたちの学習・生活の場として快適で十分な安全性、防災性や衛生的な環境づくりを図るとともに、地域のコミュニティ施設及び生涯にわたる学習、文化、スポーツ等の活動の場、更には非常災害時の防災拠点として、児童や教職員をはじめとする保護者や地域住民等の多様な人々が利用しやすい施設の在り方について検討を行うため、箱根町立湯本小学校施設長寿命化改良検討委員会を設置し、検討しています。
会議結果について

このコンテンツに関連するキーワード
登録日: 2016年9月28日 /
更新日: 2022年11月17日