激闘! 箱根駅伝
1月2日、第89回箱根駅伝(往路)が行われ、日本体育大学が見事な走りで戦いを制しました。
5区の選手の到着を待つ多くの駅伝ファンであふれた箱根苑池は興奮と熱気に包まれ、各校の選手の姿が見えると、応援の声は一層大きくなり「がんばれー!」「あと少しだぞ!」と、小田原から箱根の急な上り坂を懸命に駆け上がってきた選手の背中を押していました。
競技後に行われた表彰式では、山口昇士町長から優勝した日本体育大学に、箱根寄木細工製のトロフィーとメダルが手渡され、今年もたくさんのドラマと感動を与えてくれた選手たちに惜しみない拍手が送られました。
5区の選手の到着を待つ多くの駅伝ファンであふれた箱根苑池は興奮と熱気に包まれ、各校の選手の姿が見えると、応援の声は一層大きくなり「がんばれー!」「あと少しだぞ!」と、小田原から箱根の急な上り坂を懸命に駆け上がってきた選手の背中を押していました。
競技後に行われた表彰式では、山口昇士町長から優勝した日本体育大学に、箱根寄木細工製のトロフィーとメダルが手渡され、今年もたくさんのドラマと感動を与えてくれた選手たちに惜しみない拍手が送られました。


女性会がテントの下で作業中・・・何を作っているのでしょうか


正解は・・・「これ飲んで温まって!」と甘酒を無料で配布していました


各校の応援団も選手の到着に備えます


最初に姿を見せた日体大 圧巻の往路優勝


惜しくも2位となった早稲田大学


その後も各校が最後の粘りを見せました


往路優勝校のインタビューの様子


まずは監督 自身も選手として走った経験があるそうです


仲間の思いを主将へとつないだ4区の木村選手


5区を走った服部選手 「山の星」の誕生!


つかの間の休憩 選手たち笑顔がこぼれます



寄木細工のトロフィーの授与


町長から選手一人ひとりに寄木細工のメダルが手渡されました


最後にみんなで記念撮影 おめでとうございます!

登録日: 2016年3月20日 /
更新日: 2016年3月20日