天まで届け!
1月14日、無病息災を願うどんど焼きが行われました。
どんど焼きは正月飾りや、しめ縄、書き初めなどを集めて燃やす年中行事に一つで、取材した仙石原地域では日暮れと同時に点火した火が一気に燃え上がる中、住民らはそれぞれの思いを胸に抱きながら、寒空の下でその火を囲んでいました。
どんど焼きは正月飾りや、しめ縄、書き初めなどを集めて燃やす年中行事に一つで、取材した仙石原地域では日暮れと同時に点火した火が一気に燃え上がる中、住民らはそれぞれの思いを胸に抱きながら、寒空の下でその火を囲んでいました。


点火直前 冷たい空気が身にしみます


炎の向こうには丸い月も・・・・・・


燃え盛る炎が今年一年の無病息災の願いを届けます


自治会が振る舞う汁物などを手に火を囲む住民の姿


枝につけた紅白のだんご 趣があります……でも火が熱い!


火の中でじっくりと焼かれる団子もありました

登録日: 2016年3月20日 /
更新日: 2016年3月20日