新緑の空気を胸いっぱい吸い込んで
5月18日、「森林浴ウォーク2014」が開催されました。
30回目の節目の大会となった今回は、雲一つない晴天に恵まれ、絶好の森林浴日和となりました。
今年で姉妹都市提携50周年を迎える北海道洞爺湖町から森寿浩経済部長が、また、箱根ジオパークの「はこジ郎」と赤十字社のCroKuma(くろくま)が応援に駆け付けるなど、例年以上の盛り上がりの中、出発式が行われました。
箱根ジオパークのジオサイトである芦ノ湖や仙石原湿原、元箱根石仏群をメインにそれぞれのコースに分かれ、1,040人余りの参加者は初夏のウォーキングを楽しみました。
30回目の節目の大会となった今回は、雲一つない晴天に恵まれ、絶好の森林浴日和となりました。
今年で姉妹都市提携50周年を迎える北海道洞爺湖町から森寿浩経済部長が、また、箱根ジオパークの「はこジ郎」と赤十字社のCroKuma(くろくま)が応援に駆け付けるなど、例年以上の盛り上がりの中、出発式が行われました。
箱根ジオパークのジオサイトである芦ノ湖や仙石原湿原、元箱根石仏群をメインにそれぞれのコースに分かれ、1,040人余りの参加者は初夏のウォーキングを楽しみました。


富士山を背景に「はこジ郎」とハイチーズ! 多くの参加者が記念撮影しました


念入りに体をほぐして・・・・・・


「行ってきまーす!」


「行ってらっしゃーい! 楽しんできてね♪」


抜けるような青空とさわやかな風に包まれながら・・・・・・


ここからは箱根湿生花園コース 木漏れ日の中を楽しく歩きます


道端で見つけた草花に足を止めて・・・・・・ゆっくり歩くといろんな発見がありますね


参加者が無事にゴールできるよう見守る赤十字奉仕団の皆さんをパチリ


牧場跡「耕牧舎」についてガイドには初めて知る歴史に興味津々


本コースの新たな立ち寄りスポットでは樹木が映るほど透明な水面の池に息を飲み……



函嶺白百合学園のお姉さんからヤマザクラのことを教えてもらいました


諏訪神社では仙石原湯立獅子舞について学び・・・・・・



道中で見かけた草花たち 森林浴の楽しみの一つです

登録日: 2016年3月20日 /
更新日: 2016年3月20日