健康って? 福祉って?
9月30日、さくら館で「2015健康・福祉フェスティバル」が開催されました。
各種団体によるバザーや健康状態の簡易測定などの人気の催しに加え、今年は、神奈川県を中心に取り組みが進められている「未病」対策のコーナーや、軽度な知的障がいを持ちながら色彩豊かな作品を生み出す画家のAKIさんの作品展示と実演が加わり、より身近に健康や福祉について考える一日になりました。
※ 町では、9月30日を「箱根町健康の日」と定めています。(箱根町健康都市宣言はこちら)
各種団体によるバザーや健康状態の簡易測定などの人気の催しに加え、今年は、神奈川県を中心に取り組みが進められている「未病」対策のコーナーや、軽度な知的障がいを持ちながら色彩豊かな作品を生み出す画家のAKIさんの作品展示と実演が加わり、より身近に健康や福祉について考える一日になりました。
※ 町では、9月30日を「箱根町健康の日」と定めています。(箱根町健康都市宣言はこちら)


病気になる手前のサイン「未病」を治すために、まずは未病について学びました


今年もやりました! 東日本大震災の復興支援!


更生保護女性会はかわいいお手製のマットを販売


ソーラン踊りでエクササイズ 一曲踊れば汗きらり


糖尿病週間行事に併せた健康相談コーナー


色使いがかわいいAKIさんの作品 AKIさんも新作に取り組み中


機械を使って簡単に! 血管年齢いくつでしたか?


独特の音色で観客を魅了 森信温さんの津軽三味線生演奏

登録日: 2016年3月20日 /
更新日: 2016年3月20日