平成27年9月1日からリニューアルした「箱根町ふるさと納税」。
箱根ファンの皆さまから、たくさんのご寄附と応援をいただいておりますので、ご紹介いたします。本当にありがとうございます!
皆さまのご好意を箱根町のまちづくりに活用させていただきます。
平成27年度 ご寄附実績と応援メッセージ
平成28年度 ご寄附実績と応援メッセージ
目次
皆さまからいただいたご寄附の実績
期間 |
寄附件数 |
寄附金額 |
平成29年4月(4月1日から30日) |
122件 |
18,940,000円 |
平成29年5月(5月1日から31日) |
123件 |
16,950,000円 |
平成29年6月(6月1日から30日) |
112件 |
20,910,000円 |
平成29年7月(7月1日から31日) |
116件 |
17,081,000円 |
平成29年8月(8月1日から31日) |
120件 |
17,630,000円 |
平成29年9月(9月1日から30日)
|
159件 |
22,130,000円 |
平成29年10月(10月1日から31日)
|
262件 |
35,360,000円 |
平成29年11月(11月1日から30日)
|
683件 |
106,530,000円 |
平成29年12月(12月1日から31日)
|
1,580件 |
245,703,865円 |
平成30年1月(1月1日から31日)
|
514件 |
85,598,000円 |
平成30年2月(2月1日から28日)
|
61件 |
10,130,001円 |
平成30年3月(3月1日から31日)
|
58件 |
9,870,000円 |
累計 |
3,910件
|
606,832,866円 |
(平成30年4月26日現在)
目次へ
応援メッセージご紹介
ご寄附とともに、元気の出る、心温まる応援メッセージもたくさんいただいております。
すべてをご紹介したいところですが、こちらでは一部のメッセージのみご紹介いたします。
【平成30年3月分】
●● |
これからも皆に親しまれる観光地を展開してください。 |
【平成30年2月分】
●● |
年に数回泊まりに行っています。町の発展をお祈りいたします。 |
【平成30年1月分】
●● |
箱根は子供のころからよく宿泊、日帰りを問わず訪れています。豊かな緑に雄大な景色。いつ行っても楽しいです。都心からこんなに近いところで気持ちのよい温泉三昧の時間を過ごせるのも最大の魅力のひとつです。ますます頑張ってください。 |
●● |
箱根寄木細工は未来に遺されるべきものだと思っています。寄付くらいしかできませんが、今後も応援していきます。 |
●● |
箱根は落ち着いていて素敵な町です。古来よりの観光地の誇りをなくさずに頑張ってください。 |
【平成29年12月分】
●● |
子供が生まれた年からすでに18年、年に10回は日帰り箱根を楽しむ家族全員箱根ファンです。これからも箱根は第2の故郷です。 |
●● |
箱根は大好きな観光地です。このような返礼品があり、積極的に行ける機会を作っていただき、嬉しく思います。 |
●● |
両親と「どこかに行きたい」「行くなら温泉」「だったらやっぱり箱根」という話になった。皆がイメージしているそういう魅力を維持・発展させていってください! |
【平成29年11月分】
●● |
遠くで噴火などもあまり自分のこととして考えられなかったのですが、旅行を検討し始めてから色々調べていたらとても魅力的な観光地だと分かりました。頑張ってください。年末年始に生まれて初めてそちらに伺います。たのしみにs |
●● |
憧れていましたがなかなか、箱根まで行く事がなかったのですが今回を機会に見て楽しみにしています!箱根の温泉などもたくさん楽しいことがありそうで、応援しています。 |
●● |
毎年、箱根に行くのが楽しみです。今年は、1月の10月に行きました。行った時期それぞれの楽しみがあるのでまた来年も行けることを楽しみにしています。 |
●● |
まだ箱根へ行った事がなく、行ってみたいと思い申し込みました。これからも素敵な観光地として頑張ってください。 |
【平成29年10月分】
●● |
出身地が神奈川県で子供のころは家族とそして学校の遠足でもよく行った思い出の地です。また箱根駅伝をずっと応援していました。藤沢で今は亡き父とみていましたがいつか到着地点の箱根で見たいと思っています。箱根は益々魅力的な町になっていって欲しいです。 |
●● |
猪、どんどん増えてますね・・・駆除がんばってくださいませ。 |
●● |
この秋久しぶりに箱根を旅行し、バスの運転手さんはじめ町の方々の親切な対応にとても温かい気持ちになりました。これからも時々訪れたい場所です。 |
●● |
既に高い国際的ブランド力をもっと高めて下さいね。我々の自慢になります。 |
【平成29年9月分】
●● |
先日、昨年分のポイントで強羅に行ってきました。ロープウェイ再開後、初めて訪れましたが、大涌谷の様子が以前と違っていて驚きました。また行きます! |
●● |
箱根が大好きで何度も足を運んでいるうちに永住を考えるようになりました。少しでも地域にお役立てください。応援しています。 |
【平成29年8月分】
●● |
箱根は小さいころから大好きです。ゆったりしっぽり寛げるオアシスを求めて、今年も通ってます。 |
●● |
自然現象による観光への影響も懸念されますが、都心に近く利用しやすい神奈川県の代表的な観光地として、今後も繰り返し利用したくなる町づくりを期待しています。 |
【平成29年7月分】
●● |
宿泊ポイントはぜひ継続してほしいです。旅行に行くきっかけになってので。 |
●● |
ふるさと納税をぜひとも「日本の産業の柱」である観光振興に役立てて下さい。そのためには、自らも御地を訪問してよかったことを国内外にアピールしていきたいと思っております。頑張って下さい。
|
●● |
箱根旧街道を歩いた時に間伐作業の途中でところどころ切られていて、間伐作業をやって自然が守られていると実感しました。観光を発展させるのは大変な事業だとは思いますが頑張ってください! |
【平成29年6月分】
●● |
関西人の私は有馬を奥座敷として育ちましたが、東京に転勤になった今関東の方々の同様の存在と察します箱根に個人で気に初めて行かせていただきます。よろしくお願い致します。 |
●● |
草木の成長は早く、崖の道は崩れやすく管理は大変だとは思いますが、ハイキングの道を維持してください。箱根でのハイキングは私の大きな楽しみです。土の道は大切です。舗装されてない道路は健康に大切だと考えてます。都市部は便利ですが、舗装道路だらけで膝腰に厳しく・熱を吸収しないので暑くて不快です。 |
【平成29年5月分】
●● |
今後も箱根が国際観光地として発展することをお祈りしています。 |
●● |
毎年箱根の温泉に行っています。これからも続けます! |
【平成29年4月分】
●● |
箱根はよく旅行へ行きます。布団や枕のセレクトできるホテルが多く魅力的な宿がたくさんあるのでこれからも何回も足を運びたくなるような街づくりに期待しています。 |
●● |
箱根駅伝のファンで、箱根は一度は訪れてみたい土地でした。ふるさと納税が、旅行に出かける良いきっかけとなりました。 |
※ふるさと納税サイト「ふるさとチョイス」申込みフォームで「ホームページ掲載同意あり」の中から選出。(原則、原文まま)
目次へ
箱根町ふるさと納税に関するお問合せ
◆ 箱根町ふるさと納税について
◆ 箱根町ふるさと納税の謝礼品とお申込み(ふるさとチョイス)
目次へ
